今回は、自家製ピクルスのレシピを公開します。誰でもお店の味を家庭で作ることができます。私がバルを経営をしていた時に実際に出していたレシピになります。難しいことは何もありません。
それでは作り方をご紹介していきます。
材料

- 大根 1/6本位(200gほど)
- 人参 小1本(120gほど)
- きゅうり 1本
- パプリカ 1/2個
- 酢 200㏄
- 水 200㏄
- 砂糖 30g
- 塩 5g
- ニンニク 1片
- 鷹の爪 1本
- ローリエ 2枚
- ホールこしょう 10粒
作り方
①野菜を切っていきます。大根は1㎝幅の棒状に拍子切りにします。

人参は大根よりも少し細めの棒状にカットします。

きゅうりは3等分に切ってから棒状に切っていきます。

パプリカは適当な大きさににカットします。

②酢、水、砂糖、塩、ニンニク、鷹の爪、ローリエ、ホールこしょうを鍋の中に入れて弱めの中火で少しずつ沸騰させていきます。(ニンニクやこしょうなどの香りをだすため)
ニンニクは叩いてつぶし、鷹の爪は中の種を取って入れてください。辛い物が苦手な方は、ほんのひとかけ、もしくは入れなくても大丈夫ですよ。

沸騰したら人参だけを入れてひと煮立させます。人参は生で食べるとビタミンCを破壊してしまう作用があります。ですので人参だけは少しだけ火を通しておきたいのです。これは私のオリジナルです。かといって完全に火を通すのではなく、さっと火を通すだけにしましょう。食感がなくなってしまいます。

③タッパーに切った野菜を並べておき、その中に火を止めたアツアツのピクルス液を入れていきます。(人参は先に取り出しておく)

④ひたひたに液がつかるように並べて、その上にキッチンペーパーをかぶせて、全体的に液が染みるようにしましょう。

そのまま常温で置いておき、粗熱が冷めたら冷蔵庫で冷やして完成です。半日もあればしっかりと味が入っておいしく食べられます。
まとめ
以上、お家で作れる簡単ピクルスのレシピと作り方をお届けしました。
一番難しいことは野菜を切ることです(笑)後はレシピ通りにピクルス液をかければいいだけですので、皆様もチャレンジしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント